一般質問

一般質問について

年4回ある定例会において、自民党県議団を代表して当面する県政の重要課題について、代表質問を行っています。質問者は、予算を伴う第1回と第3回は2人、第2回と第4回は1人とし、質問時間は答弁を含め1人当たり120分以内となっています。また、一般質問の質問時間は答弁を含め1人当たり60分以内となっています。

令和6年 第2回定例県議会における一般質問の主な質問内容は以下の通りです。

おさだ 康秀 議員

知事の政治姿勢について
(1)企業誘致について(半導体関連)
(2)コストコの誘致について
(3)スポーツコンベンションセンターの整備及び財源確保について
(4)サッカースタジアムの整備について
(5)スポーツ大会及びスポーツキャンプ誘致について
(6)薩摩おいどんカップについて

本県の財政について
(1)歳入確保について
 ・税収の確保について
 ・臨時財政対策債について
 ・ふるさと納税について
(2)未利用財産の売却及び有効活用について
(3)歳出予算について
 ・扶助費について
 ・普通建設事業費について
(4)将来に向けた財政運営について

指宿スカイラインについて
(1)3期区間の利用状況等について
(2)2期区間の利用状況等について
(3)直結する県道の維持管理について

ページトップ

伊藤 浩樹 議員

知事の2期目へむけた熱い想いと新マニフェストの公表時期及び柱となる政策について

スポーツ・コンベンションセンター整備に向けての取組について
(1)知事選の争点の一つとなっている、ドルフィンポート跡地へ整備する必要性について
(2)入札に参加する事業者には、どのようなことを期待しているのか。

国道328号紫尾峠トンネル実現への現況及び整備促進期成会の設立について

電気料金値上げによる県内への影響及び再生可能エネルギー導入に向けた県内の取組状況について

鹿児島県医療費適正化計画の内容と適正化見込みについて

令和7年度に本県開催予定の「全国農業担い手サミット」について

過疎地域や観光地におけるライドシェア導入の可能性について

稼げる観光「観光立県かごしま」にむけたインバウンド対策について
(1)県内においてのインバウンド数の推移と県内経済への効果について
(2)クルーズ船寄港増加への県の対応及び民間との連携策について
(3)鹿児島空港における国際定期路線の就航状況等について

教育関係について
(1)県内における特別支援学校の整備計画について
(2)土曜授業の効果と働き方改革の関係性について
(3)部活動の地域移行への国の最新の取組と県内の状況について

ページトップ

宝来 良治 議員

鹿児島港本港区まちづくりについて
(1)令和2年の公募要項案を廃止とすることについて
(2)懇談会を必要とする理由と民間活力導入への影響について

薩摩半島西方沖の洋上風力発電について
(1)国への情報提供を見送った経緯について
(2)研究会と法定協議会の違いについて
(3)漁業への影響の考え方及び研究会における対応について

部活動の地域移行・地域連携について
(1)部活動地域移行の現状について
(2)部活動指導員の配置状況と効果について
(3)全国の参考となる事例について
(4)人事異動の考えとAIの活用について

公立高校入学者選抜の自己推薦について
(1)県が期待する変化と効果について
(2)今後の説明の在り方とスケジュールについて

子ども・子育て市町村応援交付金事業について
(1)事業の概要と想定している事業及び予算の考え方
(2)子ども医療費助成の財源としての活用について

鹿児島レブナイズヘの支援について
(1)県体育館の利用に係る日程調整について
(2)地方開催の支援について

美術振興について
(1)美術品データベースの進捗状況について
(2)カクイックス交流センターギャラリースペースについて
(3)鹿児島県のキュレーターの活用について
(4)外国人を含めた観光客への県有文化施設の活用の考え方

ページトップ

西髙 悟 議員

食料・農業・農村基本法改正について
(1)有機農業の推進を改正に盛り込むべき
(2)エコフィードと汚泥肥料の取組について

産直港湾「志布志港」について
(1)産直港湾「志布志港」について、知事の所見
(2)志布志港農林水産物 ・食品輸出促進協議会の進渉状況は
(3)ソーラス区域内の冷凍冷蔵施設の整備等の整備状況は
(4)トライアル輸出補助金の概要と昨年度の取組状況は
(5)輸出先の販路開拓と同時に輸出に関心・興味をもつ生産者等の掘り起こしや情報提供は

荒廃農地解消対策について
(1)所有者不明土地対策としての所有者不明農地制度の概要と本県での実績は
(2)本県における、荒廃農地の全県及び地域別の現状と荒廃農地の対策は

鳥獣被害対策について
(1)本県における鳥獣被害の状況とこれからの対策は
(2)食料安全保障における食糧増産と紐づけた開発促進協議会での国への要望
(3)小中学校におけるジビエ給食の取組は

ヘルプマークの普及について
(1)ヘルプマークのシールの作成は
(2)ヘルプマークとシールのポスターの病院への配布は

畜産振興について
(1)優良繁殖雌牛更新加速化事業については
(2)高病原性鳥インフルエンザ発生時の焼却処理を含めた殺処分後の処理方法等について

茶業振興について
(1)本県の生産量と農家の所得向上
(2)お茶の改植 ・新植状況について

甘しょ振興について
(1)アクションプログラムの達成状況について
(2)でんぷん工場が希望する生産量は

水田農業
(1)水田のフル活用の考え方について
(2)早期米のひこばえ活用について

ページトップ

藤崎 剛 議員

大規模施設の県債償還状況について
(1)県庁舎と県民交流センターの償還の単年度ごとの額の決定方法
(2)県庁舎と県民交流センターの償還終了の見通し
(3)スポー ツ・コンベンションセンターの単年度支払額の決定

骨髄移植後のワクチン代助成について
(1)骨髄等移植を待つ患者数 ・骨髄等移植を受けた数について
(2)骨髄バンクのドナー 登録者数について
(3)造血細胞移植ワクチン助成の実績について

防災情報の提供について
(1)県管理河川の河川水位情報の提供について
(2)県管理河川の洪水浸水想定区域の指定について
(3)河川砂防情報システムや洪水浸水想定区域の周知について

シンクタンク・コンサルタント等への委託について
(1)シンクタンクやまちづくり系コンサルタント委託のこれまでの判断基準について
(2)民間委託推進指針の改定について
(3)シンクタンクやまちづくり系コンサルタントヘの選考基準について

職員採用におけるSPI試験効果について

埋蔵文化財発掘調査の民間企業への発注のあり方について
(1)発掘調査業務の発注の仕分けについて
(2)民間発注分のうち、指名数について
(3)発掘調査業務への最低制限価格の設定について

ページトップ

中村 素子 議員

危機管理防災対策について
(1)地域防災計画の見直しについて
(2)自主防災組織の組織率と活動状況について
(3)自主防災組織の活動活性化に向けた県の取組について
(4)地域防災推進員の認定者数と近年の認定状況等について
(5)地域防災推進員の活動実態と今後の活用方針について
(6)防災DXに向けた取組と官民共創協議会への参加について
(7)11年前の原子力総合防災訓練について
(8)今年度の訓練の概要について
(9)UPZ外における待避所(放射線防護施設)の設置について

孤独・孤立対策推進等について
(1)孤独・孤立対策推進法への対応について
(2)ひきこもり対策について
 ・相談件数と世代別の件数、支援の実績について
 ・ひきこもりの実態調査を踏まえた対応について
 ・地域の居場所作りについて

県立高校の運営及び跡地利用等について
(1)路線バス廃止の影響について
(2)地域交通計画における高校生の移動手段の確保について
(3)県立高校跡地の利活用の実績等について
(4)跡地の管理について
(5)跡地への企業誘致について
(6)廃墟同然の跡地に対する県の見解について
(7)校舎の除却について
(8)鶴翔高校への学習寮設置について

道路行政について
(1)三県架橋構想実現について
(2)県道脇本赤瀬川線根比工区の事業進渉等について

ページトップ

郷原 拓男 議員

人事こそ力の源泉。知事部局の役職について
(1)保健福祉職の設置
(2)「地域企業振興監」と「地域企業支援官」
(3)「参与」と「特別顧問」

人手不足。ピンチをチャンスに。
(1)全国農業担い手サミット
(2)農業高校の学びの充実検討事業
(3)特定地域づくり事業
(4)「ホワイト物流推進事業」と「広域物流安定化促進事業」

福祉と子育て支援施策について
(1)重層的支援整備事業
(2)介護職員人材確保等対策事業
(3)子ども政策と男性育休取得率

社会資本整備について
(1)国道504号の整備
(2)錦江湾横断交通ネットワーク
(3)県管理河川の維持管理

ページトップ

元山 ひさや 議員

子どもたちを取り巻く教育環境について
(1)GIGAスクール構想の成果等について
(2)GIGAスクール構想により一人一台端末が整備された環境におけるICTを活用した子どもたちの支援について

医療的ケア児及びその家族に対する支援について
(1)「医療的ケア児とその家族の生活実態調査」報告書について
(2)鹿児島県医療的ケア児等支援センターについて

農業開発総合センター・鹿児島県立農業大学校について
(1)職員体制・環境整備について
(2)畜産業におけるGX推進等先進的な取組を農業大学校という教育課程でどのように反映させていくのか

伊作峠トンネル建設について
(1)現在までの進捗状況について
(2)今後の課題について

ページトップ

岩重 あや 議員

県職員の人事異動について
(1)人事異動に従って県が負担する引っ越し等の費用について
(2)令和5年度の年間における人事異動の規模について
(3)人事異動の考え方について

県内の空き家対策について
(1)コミュニティ等のための利用にかかる補助金について
(2)空き家利用促進のための取組

県営住宅の入居状況等について
(1)県営住宅の入居率、高齢化率、半径1km以内に銀行がない県営住宅数について
(2)ゆうちょ銀行等の活用について

スポーツ・コンベンションセンターの体育的な意義について
(1)現在の県体育館及び県武道館の稼働率,施設設備の問題点等について
(2)当施設の体育的な意義についての県の見解
(3)競技団体からはどのような要望が出ており,どのように水準書に反映されているのか
(4)施設予約の優先方法をどのようにするのか

酪農家の状況について
(1)県内の搾乳戸数、頭数、生乳生産の現状について
(2)本県における牛乳消費拡大に資する取組状況について

ページトップ

柴立 鉄平 議員

県職員の働く環境について
(1)ラスパイレス指数や内定辞退に対する所感と働き方改革への取組
(2)県庁行政庁舎の働く環境について

災害時等における地域の孤立防止対策
(1)半島先端部における道路対策
(2)物流を船舶に依存する三島村・十島村における港湾整備について

洋上風力について
(1)今後の基礎自治体・関係団体との連携と県の取る方針について

渋滞問題について
(1)交差点における渋滞改善策とその効果、今後改善しうる箇所
(2)鹿児島東西道路について

本県の林業・木材産業について
(1)第79回全国植樹祭の招致について
(2)県産材の海外輸出について
(3)再造林を進めるために
 ・無断伐採の現状と対策
 ・責任ある素材生産事業体認証制度(CRL認証制度)について

県内のスポーツ環境について
(1)運動系部活動について
 ・中学校の運動系部活動数と部員在籍状況
 ・地域移行の現状と課題について
 ・運動系部活動の集約とメリットを生かすために
(2)本県のプロスポーツ活動について
(3)かごしま国体の強化指導員について

鹿児島中央駅西口の県工業試験場跡地について
(1)4者連絡会のまちづくりの基本的な考え方について
(2)利活用検討委員会の構成とその根拠
(3)同地の利活用についての見通し

ページトップ

大久保 博文 議員

行財政について
(1)令和6年度地方交付税の算定方法の改正と県予算への反映について
(2)こども・子育て支援事業債の活用について
(3)国のこども子育て政策の推進及び児童虐待防止対策の体制強化に対応した県の取組について
(4)コンサルティング会社の活用及び地域経済について

農政について
(1)令和6年度の本県農業農村整備事業の国の内示状況及び予算確保に向けた取組について
(2)国の笠野原畑かんストックマネジメントの取組と今後の方針について
(3)共栄地区の農地保全排水路整備の取組について
(4)水田活用の考え方について

工業団地整備について
(1)工業団地整備に向けた鹿屋市との協議について
(2)企業誘致に向けた鹿屋市との連携について
(3)他県の取組について

社会資本整備について
(1)県道高隈串良線の有里バイパスの整備について
(2)国道504号の整備について

がん対策について

療育について
(1)施設の療育目標について
(2)療育施設の実態把握及び利用者へのサービス内容の情報提供について
(3)児童発達支援ガイドラインの活用について

ページトップ

ご意見をお寄せ下さい

  • 自民党鹿児島県議会議員団
    専用ファックス
    FAX:099-286-3971
  • 自由民主党ふれあいFAX
    FAX:03-5511-8855
あなたのご意見を送る
自民党チャンネル
ページ上部へ戻る