一般質問

一般質問について

年4回ある定例会において、自民党県議団を代表して当面する県政の重要課題について、代表質問を行っています。質問者は、予算を伴う第1回と第3回は2人、第2回と第4回は1人とし、質問時間は答弁を含め1人当たり120分以内となっています。また、一般質問の質問時間は答弁を含め1人当たり60分以内となっています。

令和6年 第1回定例県議会における一般質問の主な質問内容は以下の通りです。

角野 毅 議員

水産振興について
(1)牛根麓漁港の整備について
(2)垂水港(元垂水地区)の整備について
(3)陸上養殖への支援について
(4)生工サ高騰への支援について

松くい虫被害対策について
(1)県内の松くい虫被害の状況と事業内容について
(2)被害木の処理方法について
(3)桜島の松くい虫被害対策について

錦江湾横断交通ネットワークについて
(1)本年度の調査検討事業の実績と成果及び課題について
(2)新年度予算における課題解決に向けた事業内容と成果目標について
(3)大隅地域における機運醸成の取組に対する評価について
(4)再調査実施について

林業大学校について
(1)林業大学校のカリキュラムの設定と県の職員数等について
(2)林業大学校の研修用資機材等の整備計画について
(3)林業大学校のサポート体制の進捗状況について
(4)林業大学校の開校後の研修内容のブラッシュアップについて

ページトップ

田畑 浩一郎 議員

能登半島地震支援等について

携帯電話について
(1)道路利用について
(2)トンネル内利用について
(3)不感地域について

鹿児島空港について
(1)航空機利用状況について
(2)空港駐車場について
(3)民間駐車場について
(4)送迎車輌について
(5)臨時駐車場について

ページトップ

宝来 良治 議員

技能実習生、育成就労について
(1)鹿児島県のメリット、デメリットについて
(2)失踪数とその要因
(3)流出を防ぐための取組
(4)送り出し機関への情報提供について
(5)就労地域への愛着形成について

フリースクールについて
(1)所管課を移動させた知事の考えについて
(2)不登校支援ガイドブックの作成意図、活用方法、掲載選定理由について
(3)フリースクールの分類について
(4)知事が求めるフリースクールの役割について

PTAの在り方について
(1)公立学校においてPTAという形をとらない学校についての見解
(2)PTAから学校への物品寄贈や活動費の寄付について
(3)教員は、PTAが果たす役割をどのように考えているか
(4)教育委員会が感じるPTAの必要性について

サッカースタジアムについて
(1)知事のJ 2鹿児島ユナイテッドFCへの評価
(2)知事が考えるオール鹿児島の意味と土地の取得費用について
(3)港湾機能の維持について

医療的ケア児等支援センターについて
(1)県が求めるセンターの役割と市町村からのセンターヘの相談内容並びにその対応について
(2)県の目指す支援体制について
(3)幼稚園・保育所等への入所支援について
(4)義務教育課程への受け入れ体制について

子ども医療費の現物給付について
(1)未就学児の現物給付に係る予算
(2)小学生、中学生まで広げた時の予算規模
(3)いち早く現物給付を実現する自治体への先行支援の可能性
(4)年度内に開始できる可能性について
(5)中学生まで現物給付を広げるために必要なことについて

ページトップ

寿 はじめ 議員

令和6年度予算編成について
(1)国の示すプライマリーバランス黒字化目標についての県の見解と今後の対応について
(2)資金調達の多様化についての見解と取組についてお示し下さい。
(3)共同債(グリーンボンド)についての見解と今後の取組について
(4)かごしま子ども・子育て支援パッケージの新規事業の考え方について

奄美群島振興開発事業の令和6年度予算について
(1)特別措置法の新たな項目付けも含め知事の見解をお示し下さい。
(2)沖縄との連携強化に向けた今後の具体的な施策をお示し下さい。
(3)奄美群島の移住促進に向けて、自治体との連携にどう取り組んでいくのかをお示し下さい。

環境基本計画について
(1)今後増えてくる耐用年数超過した太陽光パネルの取り扱いについて
(2)改正された浄化槽法に伴う現状と課題について
・浄化槽処理促進区域の指定状況
・特定既存単独処理浄化槽に対する措置
・長期間使用されない浄化槽への対応
・浄化槽台帳の整備
・無管理・検査拒否者への対応
・浄化槽の維持管理に対する助成制度
・定期検査の現状と取組

水道行政の国士交通省への移管について

食料・農業・農村基本法改正について
(1)基本法改正に対する県の受け止め方をお示し下さい。
(2)国の示す食料安全保障の強化政策大綱について
・海外依存の高い麦・大豆・飼料作物の生産拡大の県の取組について
・化学肥料の代替転換の県の取組について
・食料システムの関係者による適正な価格形成の推進の課題、国の取組状況及び県の取組
(3)農林水産業のグリーン化
・クロスコンプライアンスの概要についてお示し下さい。

さとうきび産業
(1)今期の生産量見込みについて
(2)徳和瀬工場の機械故障に関して、現状と今後の対応
(3)さとうきび産業における安全対策について

ページトップ

本田 しずか 議員

鹿児島県地域防災計画について
(1)防災計画の地域の特性
(2)修正方法と流れ
(3)発災時の初動・防犯対応と、大規模災害のための経費内訳
(4)桜島火山災害対策と避難計画及び公立学校の避難訓練
(5)防災協定

「かごしまと宇宙」について
(1)宇宙に結び付けた県の別称について
(2)本県の宇宙産業へのアプローチ状況
(3)産業創出以外の地域産業へ拡げる取組

教育行政について
(1)教員採用試験の改編方法
(2)教員業務支援員等の配置継続
(3)情報の発信・受信のためのSNSの活用
(4)特色ある教育を推す教員採用の在り方

国道10号鹿児島北バイパスについて
(1)整備状況
(2)国道10号と吉野地域における渋滞緩和への効果
(3)住民への説明会

ページトップ

池畑 知行 議員

知事の政治姿勢について
(1)県の工業用地に対する問い合わせ件数と成約件数の推移について
(2)今後の工業用地の確保について
(3)半導体産業の誘致に対する取組について

国際交流について
(1)台湾屏東県とのMOU締結の経緯と今後の取組について

焼酎産業の振興について
(1)蔵元の経営状況について
(2)本格焼酎の販路拡大に対する取組について
(3)「かごしま本格焼酎の産業振興と焼酎文化でおもてなし県民条例」に対する認識について

スポーツ・コンベンションセンターについて
(1)ZEB Ready導入について

米政策について
(1)水稲農家の経営状況と今後の県の対応について
(2)県における水稲の品種開発状況と今後の方向性について
(3)水田の有効活用について

保健福祉行政について
(1)市販薬のオーバードーズの認知件数と対策について
(2)市販薬のオーバードーズに対する教育委員会の取組について

土木行政について
(1)羽月川流域における県管理河川の改修について
(2)羽月川流域の流域治水の取組について

ページトップ

内田 一樹 議員

浄化槽法の運用
(1)保守点検、清掃、定期検査の必要性
(2)本県の定期検査の経緯
(3)検査手数料の根拠・低廉化の可能性

農林水産物の輸出状況

固定翼機等による離島航空医療
(1)固定翼機導入の必要性
(2)沖縄県との共同運航

大会に参加する生徒の出席の取扱い

盛土規制法
(1)これまでの取組内容
(2)規制区域の範囲
(3)規制区域の指定時期

県道等の整備状況

遺失物法の運用

ページトップ

しらいし 誠 議員

観光振興について
(1)本県の取組状況
(2)宿泊税の検討状況
(3)市町村税の入湯税の状況
(4)富裕層を含めたインバウンド対策

県内企業人材不足について
(1)県内企業の知名度向上の取組
(2)県職員の技術職員の採用状況と年齢構成
(3)県職員の兼業・副業について
(4)自治体の技術職員の充足率

能登半島地震について
(1)災害対策本部等防災拠点・避難所の耐震化の状況
(2)被災地への職員派遣の状況等について
(3)基幹管路の耐震適合率向上について
(4)災害時におけるSNS偽・誤情報等の対策について
(5)災害協定団体との連携
(6)避難所となる学校体育館への空調設備導入について

港湾計画について

北部児童相談所について
(1)相談対応状況(到達時間)
(2)管轄自治体、関係機関との連携
(3)来年度の職員増員の根拠と配置について
(4)さつま庁舎改修整備状況

ページトップ

米丸 まき子 議員

空の玄関口について
(1)鹿児島空港の民営化について
(2)鹿児島空港ビジネスジェット旅客専用ターミナルの営業、路線誘致について

保健福祉行政について
(1)児童相談所の業務改善について
 ・職員不足を補う意味でのDX化について

教育関係について
(1)県立高等学校における制度の見直しについて
 ・就学時に求められる連帯保証人制度について
(2)特別支援教育の充実について
 ・県立牧之原特別支援学校における児童生徒増加への対応、教室数と教員数の過不足について
 ・分置が望まれる3地区への検討スケジュールについて

鹿児島港本港区再開発・スポーツ・コンベンションセンターに関連して
(1)スポーツ・コンベンションセンターの建設費と規模について
 ・事業費増加による計画変更・断念の可能性、事業費の上限について
 ・県内中高生の過去10年の人口と屋内競技人口の推移と増減比率について
(2)スポーツ・コンベンションセンターのコンベンション機能について
 ・第8回「鹿児島港本港区エリアの利活用に係る検討委員会」の議論について
(3)スポーツ・コンベンションセンターの駐車場整備について
 ・住吉町15番街区以外の駐車場設置予定地について
 ・臨時駐車場をドルフィンポート跡地北側とする可能性について
 ・ウォーターフロントバークと一体化した緑地帯との整合性について
(4)スポーツ・コンベンションセンターの整備地について
 ・都市公園区域への編入について
 ・体育館の整備地を変更する考えについて

ページトップ

園田 豊 議員

防災対策について
(1)災害発生時に孤立する可能性のある集落に対する課題及び対策について
(2)災害を未然に防ぐための防災情報伝達の取組状況について
(3)災害発生時の避難所の確保・対策について
(4)災害発生時の市町村との連携並びに応援協定の現状
(5)耐震用の防火水槽の設置状況及び今後の取組について
(6)消防団員の確保対策及び消防団の資機材の整備について
(7)近年薩摩半島西方沖で発生している地震への対応について

県民所得の向上と人材確保・対策について
(1)「稼ぐ力」の向上による県民所得増に向けた取組
(2)人手不足による県内各産業への影響と今後の対策
(3)外国人材の確保とIターン・Uターンによる人材確保への取組

スポーツ観光の推進について
(1)本県のキャンプ・合宿等の現状と効果並びに今後の取組
(2)各市町村・関係団体との連携について

奨学金制度について
(1)本県の奨学金の現状と今後の取組について

国道・県道の道路維持・安全対策について
(1)本県の管理する道路の維持補修の現状と取組
(2)道路の区画線・路面規制表示・補修並びに信号機設置の交通安全対策への取組
(3)道路の除草と支障木の伐採への取組

ヤンバルトサカヤスデ対策について
(1)県内のヤンバルトサカヤスデの発生状況
(2)県としての蔓延防止・駆除対策について
(3)撲滅に向けた国への要望並びに発生している市町村との連携

県立南薩少年自然の家について
(1)現在の利用状況と利用促進に向けた今後の取組

南薩地区等の道路整備について
(1)県道鹿児島加世田線のゆずり車線の整備に向けた取組
(2)国道226号野間池~秋目間の整備促進について
(3)南薩縦貫道からの指宿有料道路中山インターヘの延伸について

ページトップ

日高 滋 議員

屋久島空港滑走路延伸の早期事業化について
(1)早期事業化の見通しについて
(2)早期事業化後の県の具体的な取組について
(3)地杉材の活用と乗降時の雨対策について
(4)空港周辺の県道における無電柱化について

世界自然遺産地域の保全状況と国・県の取組及び財政支援について
(1)地域設定の見直しについて
(2)世界自然遺産地域の連携強化について
(3)国・県の新たな財政支援策について

山岳遭難救助体制の現状と課題について
(1)現状に対する認識と活動指針の作成について
(2)捜索活動における民間の活用について

熊毛地域の農業の現状と課題について
(1)令和5年産サトウキビの生産見込みについて
(2)労働力の確保状況と対応策について
(3)指定野菜の概要と新規作物の研究・開発について
(4)農業資機材等の輸送費負担に係る現状と課題について

馬毛島自衛隊基地建設に伴う地域の変化と影響について
(1)種子島地域の変化とその影響について
(2)地域社会の懸念について
(3)種子島観光への影響等について

島に住み続けるための条件整備について
(1)島に住み続けるための条件は
(2)交通体系の整備について
(3)通信体制の整備について
(4)医療体制の整備について

ページトップ

ご意見をお寄せ下さい

  • 自民党鹿児島県議会議員団
    専用ファックス
    FAX:099-286-3971
  • 自由民主党ふれあいFAX
    FAX:03-5511-8855
あなたのご意見を送る
自民党チャンネル
ページ上部へ戻る