代表質問

代表質問について

年4回ある定例会において、自民党県議団を代表して当面する県政の重要課題について、代表質問を行っています。質問者は、予算を伴う第1回と第3回は2人、第2回と第4回は1人とし、質問時間は答弁を含め1人当たり120分以内となっています。また、一般質問の質問時間は答弁を含め1人当たり60分以内となっています。

令和7年 第2回定例県議会における代表質問の主な質問内容は以下の通りです。

松山 さおり 議員

危機管理防災関係について
(1)本県におけるインフラの状況について
 ・3月に見直した県地域強靱化計画におけるインフラの老朽化対策について
 ・上下水道や道路施設、港湾施設、農業水利施設など、インフラの老朽化に対する長寿命化対策のこれまでの取組と今後の対応について

警察関係について
(1)県警察の組織運営の適正化について
 ・前捜査二課長の懲戒処分はどのような手続と事実認定に基づくのかについて
 ・不祥事案が継続していることについて、「再発防止対策」の実効性の評価について
 ・県警察の取組状況について、公安委員会の確認方法と評価について
 ・今回議案として提出された公安委員会委員の選任方法について

商工労働水産関係について
(1)県1漁協設立について
 ・県内沿海地区漁協の経営状況について
 ・県1漁協設立に関する現状と課題について
 ・県1漁協設立に関する県の対応について

農政関係について
(1)国の新たな「食料・農業・農村基本計画」を受けた県の対応について
 ・国の「食料・農業・農村基本計画」の見直しのポイントについて
 ・国の新たな「食料・農業・農村基本計画」等を受けて、県の「かごしま食と農の県民条例に基づく基本方針」の見直しに向けた県の考え方について
(2)かごしま茶の販路拡大について
 ・生産量日本一のかごしま茶の販路拡大に向けたPRをこれまで以上にどのように推進していくのかについて
 ・かごしま茶の更なる輸出拡大に向けた今後の取組について

総合政策関係について
(1)県内の在来線鉄道の維持・存続と路線バスの運行対策について
 ・JR指宿枕崎線の指宿~枕崎間の現状と県の取組について
 ・JR肥薩線の人吉~吉松間の現状と県の取組について
 ・地方バス路線の維持・確保を図るためのこれまでの県の取組及び今後に向けた対応について

土木関係について
(1)鹿児島県住宅供給公社の経営状況等について
 ・令和6年度決算の状況と経営健全化計画の進捗状況について
 ・県の貸付金115億円の償還状況及び見通しについて
 ・今後の公社の解散の時期の見込みについて
(2)高規格道路の整備状況等について
 ・東九州自動車道など高規格幹線道路の整備状況及び今後の早期整備に向けた取組について
 ・鹿児島東西幹線道路や北薩横断道路など高規格道路の整備状況及び今後の早期整備に向けた取組について

観光・文化スポーツ関係について
(1)スポーツ・コンベンションセンターの整備について
 ・今議会にスポーツ・コンベンションセンターの設計費を計上しているが、改めて、同センターの整備に当たっての知事の決意について
 ・第1回定例会での本会議及び文教観光委員会での審議等を踏まえ、これまでどのような検討をしてきたのかについて
 ・削減を検討されていた観客席数を、基本構想のとおりと判断された経緯について
 ・3月議会以降、県民への周知を図るため、県としてどのような取組を行ったのか。また、今後の取組について

教育関係について
(1)夜間中学「県立いろは中学校」の特色ある教育内容等について
 ・各学年の在籍人数、年代を含めた生徒の構成等について
 ・教員の配置状況や配置において留意した点について
 ・赴任した教員の研修内容について
 ・具体的なカリキュラムや授業状況など、特色ある教育活動の内容について
 ・市町村立の夜間中学の設置を、県内各地に広げるための今後の取組について

環境林務関係について
(1)森林認証取得の取組について
 ・本県における森林認証取得の現状とこれまでの取組について
 ・森林認証取得により期待される効果と課題について
 ・認証材の利用拡大に向けた今後の取組について

保健福祉関係について
(1)ドクターヘリの安全運行体制等について
 ・長崎県の事故を受けた、本県のドクターヘリの安全運航に対する対応について
 ・本県におけるドクターヘリの安全運航のためのこれまでの対策について。また、出動時の運航判断を誰が行うかについて
 ・大規模災害時の運用指針の改定を踏まえた今後の取組について
(2)奄美大島における血液製剤の安定供給について
 ・悪天候時等のブラッドローテーションの実施に向けた検討状況について
 ・県赤十字血液センターの出張所を設置する場合における、設置主体となる同センターの負担軽減に向けた検討状況について
 ・奄美大島における血液製剤の安定供給についての国との連携について

ご意見をお寄せ下さい

  • 自民党鹿児島県議会議員団
    専用ファックス
    FAX:099-286-3971
  • 自由民主党ふれあいFAX
    FAX:03-5511-8855
あなたのご意見を送る
自民党チャンネル
ページ上部へ戻る